TOP > 自転車競技 > 宇都宮シクロクロス(レースレポート)

自転車競技

一覧へ戻る

自転車競技

2020/01/16

P-Navi編集部

宇都宮シクロクロス(レースレポート)

宇都宮シクロクロス(レースレポート)

栃木県宇都宮市の『道の駅うつのみや ろまんちっく村』を舞台に、12月14日、15日の2日間、『カンセキpresents 2019宇都宮シクロクロス』が開催された。これは、冬のオフロード競技であるシクロクロスのレースであるが、レース挑戦へのハードルが下げられ、誰でも参加できるように設定が工夫された人気の大会である。参加型のレースだけでなく、UCI(世界自転車競技連合)の登録選手のみが参加できるカテゴリーのレースも連日開催。国内のトップ選手だけでなく、男女共に海外から招待選手も参戦するとあって、多くの観客が集まった。

レースのカテゴリーとしては、成人男性はレベルや経験に合わせた『カテゴリー(C)』2〜4と、1980年以前生まれの参加者を対象とした『マスターズ(M)』1~3、女性は『カテゴリー(CL)』2と3が設定され、キッズは2学年刻みで、3つにカテゴリー分けされている。規定時間の中で何周走れるかを競う『エンデューロ』は中学生以上であれば誰でも参加でき、観戦がてら参加することも可能だ。UCIレースは、『エリート』と呼ばれる成人の男子(18歳以上)、女子(16歳以上)に加え、15~17歳男子のUCI登録選手を対象としたジュニア男子の3カテゴリーが設定されている。

キッズカテゴリーのレースも開催された

正式なエリート男子レースの競技時間は60分。「この世でもっとも厳しい競技」とも評されるように、レースの運動強度が高く、さらに補給もない中での60分は『人間の限界』に近いところに設定されている。その苛酷なレースに挑む姿を観戦するのが人気で、本場北ヨーロッパのトップレースには、何万人もの観客が押し寄せる人気競技なのだ。

ジリジリと選手の体力を奪う三段坂

コントロールが難しい砂セクション

華のあるフライオーバー(立体交差)

この2日間のレースにおいて、UCIレースをのぞいては、多くの参加者が「苦しむことを楽しみに来た」というところ。設定された1周2.6kmのコースには、三段坂や、泥キャンバー(斜面に作られた走行路部分)、砂セクション、シケイン(障害物)が設定され、これを何周回も走ることを考えると相当に「キツい」コースだ。ただし、シクロクロスはスピードが出ず、路面には草地や泥が多く、転倒しても怪我することが少ないこともあり、やみつきになって参加する一般ライダーも多いのだ。観客との距離が近く、応援や愛のあるヤジが飛び交い、アットホームな雰囲気の中、レースが進行していく。

今回、多くの選手たちを、もてあそんだ砂セクション

1234

ページの先頭へ

メニューを開く