TOP > 自転車競技 > 1300名が走った!富士チャレンジ200

自転車競技

一覧へ戻る

自転車競技

2022/05/31

P-Navi編集部

1300名が走った!富士チャレンジ200

1300名が走った!富士チャレンジ200

富士スピードウェイを舞台に「FUNRiDE(ファンライド)presents 富士チャレンジ200 supported byパラチノース(以降、富士チャレンジ)」が、先月17日に開催された。


富士スピードウェイを舞台に開催された富士チャレンジ200

いわゆる耐久レースの中に分類されるイベントであるが、レースの設定が走行時間ではなく走行距離であり、最長200kmの設定距離を走り終えた時点で競技終了となる。制限時間7時間の中であれば、速く走り終えても、ゆったりと走ってもよい。それぞれのスタイルに合った形で参加でき、富士スピードウェイのサーキットを爽快に走れるというところで、多くの参加者を集めている人気のレースイベントだ。
カテゴリーは、200、100に加え、今年から50(ソロのみ)も新設された。ソロだけでなく、チームでの参加も認められており、まさに様々なチャレンジが可能。昨年東京五輪の自転車ロードレースでも使用された富士スピードウェイを走れるというところにも、注目が集まり、コロナ禍の難しい時期にエントリーが行われたにも関わらず、1300人あまりの参加者が集まった。


1300名あまりの参加者がサーキットを走った

当日は少し気温の低い曇天となったが、早朝から意気揚々と参加者たちが集結した。

【全日本「最速店長」選手権開催】
最初に開かれたのは、月刊誌サイクルスポーツの人気企画「第11回全日本最速店長選手権」。全国のサイクルショップの店長の中から、サイクルスポーツ編集部が選抜した有力店長たちがエントリーし、日本一速い店長の称号をかけ、ロードレースで競うというもの。専門ショップのスタッフには元プロの競技選手なども多い。さらにショップ店長の多くは販売PR用に価格度外視で組み上げたロードバイクに乗っており、機材の面では現役の競技選手よりも優れていることも多い。例年、選抜された店長たちはプライドをかけて走り、非常にレベルの高い戦いが展開される。


ウォーミングアップする店長たち。この日はライブ配信も開催された


ラインナップする店長たち。前列には元プロ選手の姿も

このタイトルにかける店長たちの思いは熱く、スタート前のウォーミングアップでは、エリートの全日本選手権のスタート前を連想させるほどの緊張感が漂う。午前7時10分にスタートしたレースは、早朝にも関わらず、熾烈な戦いが繰り広げられた。ドラマチックな展開を経て、最終的には岩島啓太店長(エイジサイクル)が3回目のタイトルを奪取。2位に入った野中秀樹店長(KhodaaBloomショップ東越谷店)は、なんとエントリーモデルのアルミバイクに乗っての準優勝。高価な機材がすべてではないこと、さらには、ブランドのエントリーモデルの性能の高さを、自ら示してみせた。

【「鬼ごっこ」企画開催】
早朝に大いなる盛り上がりを見せたレースの後、試走が行われ、いよいよ富士チャレンジのスタート準備が始まった。


ゲスト・サポートライダーを先頭に参加者が整列

ゲストライダーがスタートラインの最前列に並ぶ。聴覚障害者のオリンピック「第24回夏季デフリンピック」への出場を控えたデフリンピック日本選手団から4名の選手が出場。さらに、東京五輪自転車ロードに日本代表として出場し、まさにこの富士スピードウェイ
にゴールした金子広美選手、youtuberのtom’s cyclingのTOMIさん・YOPIさんも共に走る。


東京五輪自転車ロードに参加した金子広美選手も参加

また、実業団レースなどにも出場している関東甲信越の4つのチームから選手たちが参加。グループに分かれて、3つのペースを設定し、完走を目指す参加者のペースメーカーとして一定ペースで走るサポートを行った。自分に合ったペースのグループに入れば、そ
のままシンプルに完走を目指すことができ、ぐっと走りやすくなる。
スタートを待つ参加者の列は長く続いた。参加者の層は厚く、トップスピードで順位を競い合うレーサーから、長距離に挑戦するビギナーまで幅広い。今回もビギナーへの配慮として、自分のペースで走りたい参加者のために「マイペーススタートライン」が設けられ
た。前方から出る参加者は順位やリザルトを狙うレーサーが多く、ゆったり走りたい参加者がここに混じると、追い抜かれ、怖い思いをするだけでなく、接触リスクも生じてしまう。スタート位置を分けることで、様々な狙いを持つ参加者たちが同時にスタートしても、それぞれが気持ちよく安全に走れるようになる。


参加者たちは間隔を保ちながらスタート。接触などのトラブルは生じなかった

この狙いは、功を奏する。参加者は接触もなくスタートし、1周の追い越し禁止区間を経た後、全員がスムースにレーススタートに移行した。今回は、「鬼ごっこ」の新企画が盛り込まれていた。「最強のホビーレーサー」と呼ばれ、プロ選手をも打ち破ってきた高岡亮寛さんが率いる「Roppongi Express(RX)」という最強のホビーレーサーチームが、一般スタートの1分前にスタートし、チームで先頭交代をしながらスピードをキープし、逃げる。これを一般レーサーが追い、22周(約100km)を逃げ切れたらRXの勝ち、捕まえたら一般レーサーの勝ち、というチャレンジだ。RXを追う中で、健闘したレーサーの中から敢闘賞が選出され、甘味料「パラチノース」のスティック1年分が贈られる。


1分前に先行スタートした「Roppongi Express(RX)」が先頭を逃げる

RXは1周約6分30秒(平均約42km/h)で周回を重ねたが、リアルスタート後の参加者はこれを上回る最速約6分05秒(平均約45km/h)という高速ペースでRXを追い詰め、8周回でRXを捕まえてしまった。


協力してRXメンバーを追い詰める参加者の集団

捕まった後、口々に「速いよ!」と言いながらRXのメンバーがレースを降りてきた。雨の影響もあり、うまく力を発揮できなかったようだ。また、実力者も多く、団結し、スピードに乗せた一般レーサーの集団の力があまりに大きかったのだろう。敢闘賞は「上位着順で(RXが捕らえられた8周目までの)通過順位の合計が最も小さい値の選手」に与えられることになり、ゴール後、加藤光雄さん(EXTENDED VAX SAYAMA)が選ばれた。

※自分のペースで駆け抜ける富士チャレンジ!次ページへ続く→

123

ページの先頭へ

メニューを開く