TOP > 競輪 > 競輪ドキュメント第3回/小林莉子(東京102期)

競輪

2017/11/18

Joe Shimajiri

競輪ドキュメント第3回/小林莉子(東京102期)

競輪ドキュメント第3回/小林莉子(東京102期)

逆襲のリコ

「松戸での落車は本当に恥ずかしかった」
悪夢は2017年7月11日、松戸F1でのL級ガールズ決勝戦のこと。
この松戸開催、小林莉子は追加斡旋だったが、初日・2着、2日目・1着で順調に決勝進出。小林は好調を維持していて、2017年はここまで既に8回の優勝を飾っていた。2012年(優勝)、2015年(3着)と、実績も残しているガールズケイリングランプリ出場も確実視されているような状況だったのだが、まさに“好事魔多し”である……。

悪夢の落車

号砲一発、小林莉子は積極的に前を取り合い、第1コーナーに差しかかったところで2番手に収まる。これと同時にデビュー間もない大久保花梨(福岡112期)が後ろから突っ込んできた。大久保の車体前輪が小林の車体後輪に接触して、まずは大久保が落車する。この影響を受けて、後続の尾崎睦(神奈川108期)も落車となった。
後輪に違和感を覚えた時、小林の耳には“ジャーッ”という異音が飛び込んでいた。当然のことながら後輪が気になっていた訳で、左へ顔を傾けて後方の確認。それはほんの一瞬のことであったが、スタートから数秒後のアクシデントに全体はペースダウンしていて、今度は小林が前を走っていた浦部郁里(福井102期)の車体と接触しそうになる。それを避けようとしたらバランスが崩れた……たいしたスピードは出ていなかったものの、小林はスッカリ遠心力を失ってしまった駒のように、バンクの内寄りである左側に“コテン”と、力なく倒れたのだった。

***************

活発な幼少期

三姉妹の次女・リコは幼少期から活発で、外で遊ぶのが何よりも大好きな元気印の女の子として育つ。逆に、姉(1つ上)と妹(5つ下)は積極的に外へ出るタイプではなかった。
「もしも姉と妹とキャッチボールをしていたら。うん、私がボールを投げたら永遠にボールは返ってくることはなかったでしょうね(苦笑)」
だから、祖父とのキャッチボールがお気に入りの遊びの一つで、地元の少年野球チームの練習にも足を運んだ。しかし、女の子だという理由で入部は断られてしまう。

小学3年生のある日曜日、朝から小学校の校庭へ遊びに出かけていた。そこでやっていたのは実に野球と似ているスポーツだった。
「楽しいっ!!」
リコはすぐに校庭で練習していたソフトボールのチームに入部する。そして、小学校4年生からはセレクションを受けて、あきる野市の選抜チームへ。この選抜チームでプレーを続け、小学校卒業後は東海大菅生中へ進学。そして、東海大菅生高までの約6年間、ソフトボール一筋の生活を送った。高校時代は正捕手として全国大会ベスト8の戦績も誇り、青春をソフトボールに捧げたというのは言い過ぎではないだろう。

高校ソフトボール部を引退後、リコは進路で大いに悩んでいた。実業団で続けるか?大学進学して続けるか?
「でも、ちょうどソフトボールが五輪種目からも外れて、少し盛り上がりに欠けていた時期でもあったんです。仮に実業団でソフトボールを続けても、親に仕送りとかできるのかな?って」
そのタイミングで、競輪学校サマーキャンプの紹介がある。ネット告知を見た祖父からも「片道5〜6kmの自転車通学で自信があるならどうだ」と、参加を勧められた。
当初はあまり気が進まなかったが、進路で頭を悩ませているところの息抜きくらいにはなるだろうと、リコは軽い気持ちでサマーキャンプへ参加することにした。

「ナニコレ!!!???」
初めて足を踏み入れたバンクのカント(傾斜)に恐怖を覚える。自転車もこれまで乗っていたママチャリとは明らかに違う。
「タイヤは細いし、ブレーキもないし。でも、これまでに経験したことのないスピード感がメチャクチャ楽しかった」
そして、このサマーキャンプでは競技経験者の加瀬加奈子(新潟102期)、中川諒子(熊本102期)、石井寛子(東京104期)は別メニューのAグループであり、格の違いをハッキリ見せつけられる。
「この人たちと戦って勝ってみたい、自転車を極めてみたいという気持ちになった」
強い者たちを打ち破りたい、リコの負けず嫌いに火が点いたのだ。
ちょうど競輪界は女子競輪(1949〜64年)の復活を決定しており、2011年4月からの競輪学校入校生を募集。約1年の訓練後、2012年7月にガールズケイリンとして再開する目処となっていた。リコは迷わずに競輪学校の受験を決意して、見事に合格したのだ。

***************

1234

ページの先頭へ

メニューを開く