TOP > 自転車ライフ > 自転車選び【第3回】

自転車ライフ

一覧へ戻る

自転車ライフ

2020/07/14

P-Navi編集部

自転車選び【第3回】

自転車選び【第3回】

パーツ、装備は?

実用の場合、後から意外と重要になってくるのが、カゴの形状や大きさだ。カゴに自分がよく使うバッグなどが入るかどうか確認しておこう。別売りされているものが合えば、カゴの交換も可能であり、必要な場合は店舗と相談してみて欲しい。荷物を多く持つ方は後ろのキャリアの活用も視野に入れておくべきだ。スタンドの有無についても確認しておきたい。

ワイドタイプ、深型タイプと さまざまなカゴ。中に入れるバッグや荷物のサイズを考慮して選びたい

ママチャリに関しては従来のチェーンで駆動するタイプ。そして、カーボンベルトを使用したメンテナンスフリーのベルトドライブタイプが存在している。

金属製のチェーンの代わりにカーボンベルトで駆動するベルトドライブ車。錆びないため注油の必要がなく、チェーン落ちもない。ほぼメンテナンスフリーで走行感も軽い。画像提供 ブリヂストンサイクル

チェーンの場合は定期的な注油が必要となるため、ここも見極めて選びたい。

ライトも装着されているモデルはライトの種類や数(前のみか、前後か)、オートライトの有無など、確認しておきたいところだ。

リアに太陽光充電した赤色灯が付き、センサーで自動点灯する安心モデルも。不意に暗くなるトンネルの中でも、とても安心。 画像提供 ブリヂストンサイクル カジュナより(自転車選び1参考)

無理なく乗れて、操作できるか

スポーツバイクにはサイズがあり、自分に合った大きさのものを選ばないと快適に乗れないだけではない。前方が確認しにくくなり危険で、無理がかかると、身体を傷める原因になりかねない。購入前に店舗で自分に合うかどうか確認し、必要な場合はパーツを替え、微調整する『フィッティング』を行いたい。

実際に乗れるかどうか、またがってサイズの確認をしよう 画像提供 サイクルスポット

ママチャリやミニベロはワンサイズの展開であることが多い。けれども、適応身長などの目安はあるため、合ったサイズのものを選ぶと同時に、必ず自転車にまたがり、乗車姿勢を取って違和感が出ないか、ブレーキなどの操作は無理なくできるかを確認して欲しい。可能であれば購入前に店舗前などで試乗できれば、より一層、安心だ。近年はフレームがごく低床になったモデルも出てきている。

またがりやすさを追求した低床車。【参考】ノッテコ サイクルスポットオリジナル 大きめのカゴ付き 変速なし 21,980円(税抜) 画像提供  サイクルスポット

特にブレーキ性能は重要であり、自分の手の大きさと握力でブレーキレバーが無理なく操作できるかどうか、自転車を持ち帰る前に必ず確認しておいて欲しい。

1234

ページの先頭へ

メニューを開く